gorogoronyan FC2

JavaScript: console.log() など

概略

console.log() はデバッガのコンソールに文字列を出力する関数です。

例:
console.log("デバッグメッセージ"); 

console.debug(), console.error() など

console.log() とは別に console.error(), console.debug() などの関数もあります。 これらの関数を使い分けるとデバッガにメッセージを表示するときに 不要なメッセージは表示しないように設定することができます。 例えば、error() と log() のメッセージだけを表示し、 debug() のメッセージは表示しないといった表示ができます。

・コンソールに文字を出力する関数
  重要度の高い順に

1) console.error()  エラー  大きな問題がある場合。赤色で表示される。
2) console.warn()   警告    エラーほど深刻ではないが問題点など。
3) console.info()   情報    警告まではいかないちょっとした情報など。
4) console.debug()  詳細    デバッグのときに表示する程度のメッセージ。通常は表示しない。

テンプレートリテラル

2020年代では グレイヴ・アクセント `文字列` を使った文字列 (テンプレートリテラル) を多用します。

サンプル

Edge106 の実行結果
Edge106 の実行結果
TestJS_console_log01.html
console.log() でコンソールに文字列や計算結果を出力する。

console.error(), console.debug() など

Edge106 の実行結果
Edge106 の実行結果
TestJS_console_log02.html
console.error(), console.debug() などでコンソールに文字列を出力する。

コンソールで Object の内容を見る

console.log() の引数を文字列にせず Object を直接渡すと、デバッガのコンソール画面で Object の内容を見ることができます。

Edge120 の実行結果
Edge120 の実行結果
TestJS_console_log_object01.html
連想配列に関数を付けることもできます

関連

inserted by FC2 system